ホツマツタヱ・ミカサフミ 現代語訳
ヲシテ文献の『ホツマツタヱ』『ミカサフミ』の現代語訳文を紹介しているブログサイトです。その他にも解説・考察・フィールドワークによる研究成果などを掲載しています。
ホーム
サイト概要
基礎知識
ホツマツタヱ目次
ミカサフミ目次
古事記
日本書紀
古語拾遺
旧事紀
出雲国風土記
メニュー
ホーム
サイト概要
基礎知識
ホツマツタヱ目次
ミカサフミ目次
古事記
日本書紀
古語拾遺
旧事紀
出雲国風土記
サイド
ホーム
投稿一覧
「ヲシテ文献」に見る 賀茂祭(葵祭) [京都府]
「ヲシテ文献」に見る 賀茂祭(葵祭) [京都府]
2017/08/27
賀茂祭(かもまつり) とは、京都市の 賀茂御祖神社(下鴨神社) と 賀茂別雷神社(上賀茂神社) で、毎年5月15日に行なわれる例祭であり、一般的には 葵祭(あおいまつり) の名で知られています。 古くは 陰暦四月の中の酉の日 に行われていたとされ、祭の当日には牛車・勅…
フィールドワーク
京都府
検証と考察
祭礼
『ホツマツタヱ』に見る 御穂神社(三保大明神) [静岡県]
『ホツマツタヱ』に見る 御穂神社(三保大明神) [静岡県]
2016/07/03
御穂神社(みほじんじゃ) とは、静岡県静岡市清水区三保にある神社であり、駿河国三宮となっています。 境内は世界遺産に登録された景勝地の「 三保の松原 」に繋がっており、間を繋ぐ参道は「 神の道 」と名付けられています。
フィールドワーク
神社
静岡県
『ホツマツタヱ』に見る 皇大神宮(伊勢神宮 内宮) [三重県]
『ホツマツタヱ』に見る 皇大神宮(伊勢神宮 内宮) [三重県]
2016/06/24
皇大神宮(こうたいじんぐう) とは三重県伊勢市にある神社であり、一般的には 伊勢神宮 として知られています。 当社は伊勢の 内宮(ないくう) に当たり、古くから天照大御神を祀る神社として人々から篤い崇敬を集めています。
フィールドワーク
三重県
神社
『ホツマツタヱ』に見る 磯部神社 [三重県]
『ホツマツタヱ』に見る 磯部神社 [三重県]
2016/06/22
磯部神社(いそべじんじゃ) とは三重県志摩郡磯部町にある神社であり、 磯部郷の惣社 であるとされています。 伊雑宮 に関連する社とされ、祭神に正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊(オシホミミ)など計48柱の神々を祀っています。
フィールドワーク
三重県
神社
『ホツマツタヱ』に見る 住吉大社 [大阪府]
『ホツマツタヱ』に見る 住吉大社 [大阪府]
2016/06/22
住吉大社(すみよしたいしゃ) とは大阪市住吉区にある神社であり、全国の 住吉神社の総本社 として知られています。
フィールドワーク
神社
大阪府
『ホツマツタヱ』に見る 河合神社 [京都府]
『ホツマツタヱ』に見る 河合神社 [京都府]
2016/06/16
河合神社(かわいじんじゃ) とは京都市左京区にある神社であり、 下鴨神社 の境内の糺の森に位置しています。 下鴨神社の摂社であり、『方丈記』の著者・鴨長明の所縁の神社としても知られているようです。
フィールドワーク
京都府
神社
『ホツマツタヱ』に見る 賀茂御祖神社(下鴨神社) [京都府]
『ホツマツタヱ』に見る 賀茂御祖神社(下鴨神社) [京都府]
2016/06/16
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) とは京都市左京区にある神社であり、山城国一宮とされています。 通称 下鴨神社(しもがもじんじゃ) と呼ばれ、毎年5月には 上賀茂神社 と共に 賀茂祭(葵祭) が行われることで有名です。
フィールドワーク
京都府
神社
『ホツマツタヱ』に見る 賀茂別雷神社(上賀茂神社) [京都府]
『ホツマツタヱ』に見る 賀茂別雷神社(上賀茂神社) [京都府]
2016/06/16
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) とは京都市北区にある神社であり、山城国一宮とされています。 通称 上賀茂神社(かみがもじんじゃ) と呼ばれ、毎年5月には 下鴨神社 と共に 賀茂祭(葵祭) が行われることで有名です。
フィールドワーク
京都府
神社
『ホツマツタヱ』に見る 豊受大神社 [京都府]
『ホツマツタヱ』に見る 豊受大神社 [京都府]
2016/06/11
豊受大神社(とゆけだいじんじゃ) とは京都府福知山市大江町にある神社であり、元伊勢伝承地の1つとされています。 また、周辺には「 皇大神社(内宮) 」「 天岩戸神社 」もあることから、併せて「 元伊勢三社 」と総称されているそうです。
フィールドワーク
京都府
検証と考察
神社
前の投稿
ホーム